SSブログ

高知へ(4) [小ネタ]

最終日、高知市内の上町1丁目へ。
路面電車駅の自虐看板。
P_20190731_123425.jpg
確かに、竜馬生誕の地なのに歩道沿いの小さい石碑だけ?!という現実に鍛えられたら、はりまや橋でショックは受けないか。
P_20190731_135545.jpg
(↑これは道の駅にあるレプリカですが、実物も歩道沿いのこんな欄干だけ)
上町1丁目の電車通り沿いにある、学生時代に仲良くしていた友人のお母様がやっておられる広島焼屋「八丁堀」。
P_20190731_123822.jpg
20190731_125016169.jpg
当時とは場所も店名も変わりましたが、お母様もお元気でお昼は店に出られていて、25年ぶりにお会いすることが出来ました。
広島スペシャルも当時と変わらない味でした。
20190731_125155821.jpg
懐かしい味、堪能しました。
さて神戸へ戻り。
学生時代を過ごした借家をチラ見して、
P_20190731_111753.jpg
道の駅南国風良里に寄って最近の高知土産ランキングをチェックして、
P_20190731_134746-ad364.jpg
高知道を抜けて徳島道に入り、吉野川PAまで一気走り。
P_20190731_153139.jpg
小休止後、更に東進して小鳴門橋を横目に見ながら通過して
P_20190731_171034.jpg
大鳴門橋を渦潮をチェックしながら渡って淡路島を北進し、
P_20190731_171626.jpg
海の上の夕日を眺めながら夕暮れの明石海峡大橋を渡って神戸へ帰ってきました。
P_20190731_182126.jpg
P_20190731_182312.jpg
自分土産は高知定番のぼうしパン。
P_20190801_092903.jpg
今回はヤマテパンのシベリアやナポリチーズは残念ながら買えずでした。


2019-07-31 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

高知へ(3) [小ネタ]

3日目、叔父に船を出してもらい外海へ。
P_20190730_103459.jpg
P_20190730_104203.jpg
P_20190730_105618.jpg
超元気な高2女子の従姪のお伴です。
無題.jpg
175馬力のプレジャーボートでゴムボートを引っ張るという贅沢なお遊び。
1564662674017.jpg
海坊主出現。
1564662057168.jpg
久しぶりの海遊び、楽しみました。


2019-07-30 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

高知へ(2) [小ネタ]

旅程中の夜は車中泊のつもりが、叔父と叔母のご厚意に甘えて御宅ですっかりお世話になってしまいました。
P_20190729_180023.jpg
以前に自作プールで雑誌にも掲載されたDIYのプロの叔父、
https://hi-sun-kobe.blog.so-net.ne.jp/2014-08-04
https://hi-sun-kobe.blog.so-net.ne.jp/2016-07-20
自宅裏の畑に、立派なビニールハウスも1人で建設。
P_20190731_091330.jpg
たわわに実った葡萄や
P_20190731_091339.jpg
立派なカボチャ
P_20190731_091325.jpg
トマト、キュウリ、ナス、ゴーヤ、オクラ、ピーマン、シシトウ、その他色々、朝早くから手入れと収穫に励んでおられました。(起きられず手伝わなくてすみません・・・)
日が昇るといきなりの猛暑。
P_20190729_110725.jpg
すっかり日が高くなって太陽照り付ける中、久しぶりの墓参を済ませてきました。
P_20190731_110128.jpg


2019-07-29 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

高知へ(1) [小ネタ]

急ごしらえのサブ電源を積み込んだ軽四キャンパーで、明石海峡大橋を渡って
P_20190728_122744.jpg
淡路SAへ。
P_20190728_124609.jpg
JOTAグリーンのウラカンほか、ランボ軍団が走りに来ていました。
P_20190728_124741.jpg
速いランボとは別世界の重たい軽四で、4500rpm・70km/hキープで一路南へ。
大鳴門橋を渡って
P_20190728_142710.jpg
昨年の大雨で流れた橋梁の復旧工事が終わって対面通行が解消した高知道を抜けて
P_20190728_170051.jpg
南国ICに到着。
P_20190728_170555.jpg
夜は吉川町の花火を観ることが出来ました。
P_20190728_213507.jpg


2019-07-28 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

サブ電源の準備 [メンテ・工具]

自作軽四キャンパーの先人で電子工作のプロの方から、FETスイッチを領布頂きました。
P_20190720_231030.jpg
これ、単なる半導体スイッチではなく、IN側供給電圧>OUT側負荷電圧の時だけONする優れものかつACC連動も可能なもの。
サブバッテリーの走行充電回路に流用すべく早速取付準備。
平時は軽量化のためにサブバッテリーや充電回路を降ろせるよう、車両後部に増設したアクセサリーソケットからの給電にするため、部品取りしたシガライターソケットに1.25sqのケーブルを取り付け。
P_20190720_195335.jpg
端末に端子をハンダ付けしてケーブルは準備完了。
P_20190720_223423.jpg
ケースは¥100均で見つけた小物入れを加工。放熱を意識してスチール製を選択しました。
P_20190720_231059.jpg
FETの放熱板がケースに密着するようにネジ留めで取付。
P_20190720_234032.jpg
端子台に配線を取り付けて準備完了です。
P_20190721_000642.jpg
サブバッテリーは38Aのディープサイクルを2個準備。
P_20190721_111426.jpg
1個はこれを使った走行充電、もう1個はソーラー充電にする構想です。


2019-07-24 23:27  nice!(1)  コメント(0) 

プラグ交換 [メンテ・工具]

軽四キャンパーにしたアトレーS120Vのスパークプラグ、交換歴が判らず以前から気になっていましたが、重い腰を上げてやっと交換しました。
ヘッドカバー上のカバーの下にプラグとコイルが隠れています。
DSC_0520.JPG
このカバー、樹脂製かと思っていましたがスチール製でした。
カバーを取り外し、プラグキャップ一体のコイルと対面。
DSC_0523.JPG
軽の商用箱バンなのにダイレクトイグニッション。その他、3気筒DOHC12バルブ、マルチポイントインジェクションなどなど、スペックだけ見たらスポーツカー。
コイルを抜きました。
DSC_0524.JPG
DSC_0525.JPG
コイルやプラグキャップにはクラックも無く問題なし。念のためクリーニングして全体にシリコンを吹いておきました。
深いプラグホールにレンチを突っ込んでプラグを脱着。
外したプラグの先端はチョコレート色でした。
DSC_0526.JPG
こんな状態のプラグは初めて見ました。これでも始動性などは全く問題なし。
こちら同型の新品。
DSC_0528.JPG
古い方は、中心電極に掘られたV溝がやや浅くなり消耗している印象です。
DSC_0530.JPG
新しいプラグを取り付け、コイルとカバーを戻して交換完了。
劇的な体感の差はありませんが、出足が軽快に感じるのと、高速巡航=70km/hキープがやや難しく速度が上がり気味になる感あり。でも多分にプラシーボ効果による期待値を含みます。
燃費が向上していれば定量評価出来るのですが、それは1タンク消費後に。


2019-07-23 23:52  nice!(0)  コメント(0) 

一斉のオイル交換 [メンテ・工具]

距離が伸びないため長らくノーメンテだった911(996)、前オーナのオイル交換履歴から1万kmほどになったので交換を実施。
P_20190715_175400.jpg
上抜きで挑みましたが、オイルゲージ奥の径が細くオイルパン底までバキュームチューブが届かないため、3L程しか抜けません。
残りは下抜き。
P_20190715_180205.jpg
抜いたオイルは酷い汚れは見られないものの、少し柔らかめの印象。
ポルシェ専門店でメンテされていたようなのでそれなりのオイルだとは思いますが、工場長はいつものカストロールRS(10W-50)を8L投入。
道具出しついでに、軽四キャンパー(3L)とVT250スパーダ(2L)のオイル交換も完了。
結構な量になるので、今後のストックは4L缶ではなく20Lのペール缶にしようかなぁ。


2019-07-22 21:22  nice!(0)  コメント(2) 

追悼のチーズプレート [いぬ]

今年の海の日、さんごさんの虹の橋ダッシュから1週間、存命なら16歳の誕生日でした。
毎年、チーズでお祝いしており、さんごさんも楽しみにしていました。
なので、今年も同じようにYearチーズプレートにしてお供え。
20190715-02.JPG
さんごさん、しっかり味わっておくれ。
18歳までいてくれたら、可食面積最大だったのになー。


2019-07-15 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

さんごさん、虹の橋を渡る [いぬ]

月曜日、工場長が仕事に出る直前のさんごさん、グーグー寝ています。
DSC_0547.JPG
DSC_0548.JPG
お目覚め後、水飲んで牛乳飲んで、薬もちゃんと飲んで、はい行ってらっしゃい!と送り出してくれたのですが・・・
その日の夜に急変。
2019年7月9日00:20、眠るように虹の橋を渡って逝きました。
DSC_0582.JPG
工場長が心配せず仕事に出られるよう、見送りを最後の務めと頑張ってくれたのか。
さんごさん、有難う。最後まで健気な子。
DSC_0638.JPG
さんごさん、享年15年11か月3週、目標だった今週末の海の日の16回目の誕生日は迎えられませんでしたが、リンパ腫発見から8か月、きつい治療プロトコルにも耐えて、本当に良く頑張りました。
よく可愛がって下さった友人も駆けつけてくれて、さんごさん、嬉しかったことと思います。その証拠にとても幸せそうな顔を最後まで一度も歪めることはありませんでした。
DSC_0646.JPG
翌朝も良く寝ているようですが目覚めることはありません。
別れの時は刻一刻と迫り・・・
最後に大好きな庭でごろ寝して、いつもの散歩コースを一周し、いつも全力疾走して水道で水を飲んだ公園を眺め、お世話になった動物病院の先生に挨拶をしてきました。
DSC_0668.JPG
いよいよお別れ。
DSC_0687.JPG
最高の相棒でした。さんごさん、本当に有難う!

2か月齢の時に兵庫県動物愛護センターのふれあい広場で職員のお姉さんに抱かれているさんごさんに出会ってから16年。
20030810.jpg
20031103.jpg
20031221.jpg
20060717.jpg
20060722.jpg
20061103.JPG
20070101.jpg
20070716.jpg
20070730.jpg
20071110.JPG
20080405.JPG
20080712.jpg
20080716.jpg
20081206.jpg
20090101.jpg
20090716.jpg
20100414.jpg
20100510.jpg
20100716.jpg
20110101.jpg
20110213.jpg
20110716.jpg
20120716.jpg
20130715-15.jpg
20140101.jpg
20140721.jpg
20150101.jpg
20150705.png
20150720.png
20150816.jpg
20160101.jpg
20160718.jpg
20161105.JPG
20170101.jpg
20170720.jpg
20180101.jpg
20180114.jpg
20180720.jpg


20190101.JPG
20190407.jpg
20190518.jpg

20190601.jpg
20190629.JPG
20190506.jpg
可愛がって下さった皆さま、有難うございました!


2019-07-09 00:20  nice!(0)  コメント(8) 

ドナドナの原因判明 [メンテ・工具]

走行中に急にパワーを失った通勤快速、
DSC_0466.JPG
ドナドナとなった原因を調査です。
シートとメットイントランクを外して、エンジンと対面。
DSC_0508.JPG
ドライブプーリー側のフィルタケースを外して、クランク軸端をレンチで回します。
DSC_0509.JPG
カムシャフト横の点検孔からカムシャフトの動きをチェックしたところ、クランクを回してもカムが回っていないことが判明。
DSC_0511.JPG
これを見て全身脱力、面倒なことになりました。
とりあえずヘッドカバーを開けてカム回りを観察。
DSC_0516.JPG
チェーンが外れています。が、普通は外れるほど緩む余長はないので・・・
DSC_0517.JPG
切れてます。自車では初体験。
DSC_0519.JPG
24年、6万kmなので脆弱部分に疲労がきたのか。
四輪車なら外から取替できるように造ってあるのですが、二輪車はクランクケースの中に入っているので取替は相当面倒な作業です。
やる気チャージが出来るまで暫し時間を要します。


2019-07-07 23:59  nice!(0)  コメント(2) 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]