SSブログ

エンコ再発 [メンテ・工具]

DSC_0690.JPG高知での用事も片付き、南国ICから帰途に。
P_20200225_125602.jpg
高知道~徳島道と快調に走っていたのですが、徳島市内に入る手前で走行中に突如エンジンパワーを失いました。
ギアが繋がったままでエンジンは回転しているのに、タコメータの針が落ちて0rpm。
十分な速度があるうちにニュートラルの慣性走行で非常駐車帯に入れて、再始動を試みるも初爆来ず。諦めてローダー待ち。
P_20200225_160438-bc1ba.jpg
1時間ほど待ってローダーが到着。
1582619140448_1.jpg
その頃にはエンジンもすっかり冷えて普通に始動。熱くなるとエンジンスピードを見失ってエンコして冷えると復帰する、間違いなくアレの仕業です。
ローダーの車屋さん曰く、あぁその故障は欧州車(BOSCH製)はほんと多いわ、だそう。
家まで140km、行けそうだけどまた途中で止まると面倒なので、ローダーの荷台に載って神戸を目指します。
P_20200225_171156.jpg
大鳴門橋を渡って
P_20200225_180501.jpg
淡路SAで小休止。
P_20200225_184847.jpg
P_20200225_185924.jpg
明石大橋をモチーフにした大きなイルミネーションが飾られていました。
P_20200225_185823.jpg
そこから約30分で自宅に到着。
P_20200225_193321.jpg
さて、暇を見つけて憎っくきアレの交換を進めなければ・・・


2020-02-27 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

満を持しての新型です [くるま・バイク・乗り物]

SAの駐車場で新型Fitを見かけました。実車を見るのは初めて。
P_20200223_144019.jpg
ノートe-powerのようにエンジンを発電に使うほぼ電気自動車だそうで、ホンダセンシングも装備されていてメカ的には最先端で優秀そう。
でもメカの先進性を見た目ではアピールしない奥ゆかしさ。
面の組み合わせでも塊感でもなく、スリムでもファットでもなく、敢えてアイキャッチしない仕上げ。平凡なデザインでふた昔前の国産小型車デザインのアレンジっぽい。
3代目Fitのデザインが尖り過ぎて女性ウケしなかったので、今度は柔らかくしたのだそう。でもそれって信念のない迷走デザインがはまり易いパターンに思えます。
こりゃ販売現場泣かせになりそう。ホンダが20年前に出していたLOGOという車を連想してしまいました。


2020-02-26 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

夜須へ [小ネタ]

昔よく泳ぎに行った手結浜の名物、お茶屋餅が食べたくなって買いに行ったものの、定休日で果たせず。
せっかくなので、すぐ横の夜須漁港にかかる可動橋を見に行ってみました。
P_20200225_113013.jpg
こちらも残念ながらと言うか偶然というか、橋がかかっていました。(実は渡れる時間の方が短い)
跳ね上げ時はこんな眺め。
Y2DoZ2TR7scMQUgQMmQHlB1axxYjxG31SKGvGXb1.jpg
14612.jpg
この境目がグィー~~ンと上がります。
P_20200225_113044.jpg
次は、跳ね上げを見ながらお茶屋餅を食べよう。


2020-02-25 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

命日に引き留められる [小ネタ]

亡父の命日に墓参。
P_20200223_162851.jpg
一緒に参ってくれた叔母と母親の仲良し姉妹ツーショット。
P_20200224_112249.jpg
墓参を終えてさあ帰ろうという際にクランキングするも初爆来ず。
P_20200224_122036.jpg
プラグをかぶらせてしまったと思い、間をおいて何度もセルを回しているうちにバッテリーを上げてしまいました。
P_20200224_122121.jpg
使用3年半の弱ったバッテリーには重たいセルは荷が重かったようです。
P_20200224_122051.jpg
事後に良くよく考えれば、電子式のインジェクション車は失火した気筒の燃料を噴射しない制御があるのでプラグがかぶる訳なし。
天気が良くて気温も高めだし、初爆がこない原因はもしかしてアレじゃないかという想像が・・・
案の定、数10分おいてエンジンが冷えたら難なく始動。
でもこのタイミングで症状が出たなんて、亡父がゆっくりしていけと引き留めたのか。
叔父の家にお邪魔してガレージで弱ったバッテリーを充電させてもらいました。
P_20200224_155118-3b319.jpg雑誌ドゥーパ!にも掲載された( https://hi-sun-kobe.blog.so-net.ne.jp/2016-07-20 )DIYのプロの叔父。
家の裏手に大きなビニールハウスを2棟、1人で建てたそう。
P_20200224_161740.jpg
P_20200224_161809.jpg
すごいバイタリティと技術力です。見習わねば。


2020-02-24 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

高知へ [くるま・バイク・乗り物]

明石大橋を渡って淡路島へ。
P_20200223_120517.jpg
この日の淡路SAはものすごい混雑。入口のずっと手前の道路上から大渋滞だったので、休憩を諦めて一気に鳴門まで。
P_20200223_125351.jpg
鳴門から少し走った板野で下道に降りて、舩本うどんでお昼休憩。
P_20200223_132939.jpg
藍住から徳島道に入って吉野川SAで小休止。
P_20200223_144125.jpg
ここから一気走りで高知に到着。
P_20200223_163841.jpg
50年(もっとかも)前から変わらない風景。
P_20200223_162402.jpg
今回の高速燃費=12.8km/L
P_20200223_104505.jpg
3400cc・6気筒NA、のんびり法定速度で走ると望外な好燃費です。


2020-02-23 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

本陣カフェふたたび [小ネタ]

淡河の本陣跡の週末カフェを再訪。
P_20200208_135208.jpg
この居室、懐かしい感じで落ち着けます。
P_20200216_144530.jpg
P_20200216_142202.jpg
この日のごはんセット。
20200216_142140656.jpg
美味しかったです。
食後に甘酒ココアを戴きました。
20200216_151202950.jpg
初めて戴きましたが、甘酒とココア、意外と良いです。
美味しかった。ごちそうさまでした。


2020-02-16 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

EC-02その後 [メンテ・工具]

ネットオークションで射止めたEC-02。車体の状態が良くバッテリーもリコール済みの健康体ではあるものの、充電器が欠品ゆえ中古を探すもなかなか見つからず。
P_20200111_134934.jpg
今は借り物でしのいでいますが、汎用のリチウムイオンバッテリー充電器が代用出来ないか検討。
先ずはバッテリー側の仕様確認。
P_20200211_204502.jpg
18650型7本直列の25.2V・8並列の24A。
充電端子は4ピン。
P_20200211_204551.jpg
両端が(+)(-)なのは判っているのですが、真ん中の2ピンが何の仕事をしているのかが不明。
P_20200211_204604.jpg
真ん中の2本は青線と白線。
この2本、何の仕事をしているのか、どなたかご存じありませんか?
専用のバッテリー充電器とセットで何らかのフィードバック制御が入っている?
だとしたら(+)(-)の2線の汎用品では充電出来ないのか?
うーん、こりゃ困った。


2020-02-13 23:17  nice!(0)  コメント(0) 

彷徨いました [小ネタ]

休日のお昼、久しぶりに金沢カレーが食べたくなって西明石にほど近い店まで行ったものの、まさかのお休み。
その近くの天ぷら屋に回るも、入口の長い行列を見て戦意喪失。
明石経由で戻り中に玉子焼き(明石焼き)と明石蛸のおでんを思い出して老舗店へ向かうも、ここもお休みでシャッターが降りていました。
もう今日はお昼抜けってことなのか。もう空腹も忘れるくらいガックリ。
そこから戻る道すがらで、何度か入ったベトナム料理屋の開店中を示す黄色のパトライトに吸い寄せられました。
店内ではベトナム人の若い子が10人ほどで賑やかに女子会中でした。店員さんも含めて日本人は工場長だけで、さながらホーチミンの街中気分。
20200210_150810675.jpg
パクチー多めにしてもらいました。
美味しかった。ごちそうさまでした。


2020-02-12 22:36  nice!(0)  コメント(0) 

フェイスオフ [メンテ・工具]

軽四キャンパーの顔チェンジの準備です。
P_20200211_140005.jpg
ヘッドライト取付ネジ3本が入るリベットナット基部のFRPが割れてグズグズになっているので、リベットをドリルで切削して除去。
P_20200211_140019.jpg
表裏からFRPを貼り直して修復後、リベットナットを打ち直します。
バスフェイスのステー位置を検討するため、アトレーをフェイスオフ。
P_20200211_150426.jpg
通りがかるご近所の方に、戻せるのか?と心配されたりしますが、意外と簡単にこの状態に出来ます。
各部採寸してステー位置を決定。
P_20200211_220312.jpg
あとはバスフェイス側にステーを貼り付けたり割れを補修したりのFRPのねちょねちょ作業です。


2020-02-11 22:31  nice!(0)  コメント(0) 

オーバーヘッド出来ました [メンテ・工具]

軽四キャンパー、ハイルーフゆえ運転席上部にスペースの余裕あり。
そのスペースの活用のため工作開始です。
百均で購入したメッシュ2枚を連結。
P_20200210_170845.jpg
長さを合わせて重ね合わせた部分をインシュロックで数か所縛ってあります。
P_20200210_170939.jpg
これで結構しっかり接続出来ています。
車両側はサンバイザー基部と
P_20200210_171003.jpg
アシストグリップ基部に金具を取り付けて
P_20200210_173904.jpg
先ほどのメッシュの四隅を金具に開けた穴に通したインシュロックで縛って固定。
オーバーヘッドシェルフ完成。
P_20200210_175724.jpg
P_20200210_180026.jpg
意外と置き場所に困る帽子やサングラス置きにちょうど良い感じです。


2020-02-10 19:12  nice!(0)  コメント(0) 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]