SSブログ

ESP警告灯点灯修理(2) [メンテ・工具]

先日、ESP警告灯の点灯原因を突き止めたVW・POLO。( https://hi-sun-kobe.blog.ss-blog.jp/2023-09-03 )
DSC_3954.JPG
故障しているESP-Duo Sensorを交換します。
問題のセンサは左前シート下にあり、交換のためにはシートを外す必要があるため、シートレールの固定ボルト(4本)を抜きます。
DSC_3957.JPG
このボルト、トリプルスクエアと呼ばれる12角。
DSC_3958.JPG
ですがこのサイズのレンチを持っていないので、6角のHEXで頑張ります。
DSC_3959.JPG
時間はかかりましたが4本を弛めて抜き取って、シートを後ろへ避けて作業スペースを確保。
DSC_3960.JPG
サイドシルのトリムを外して、フロアのカーペットをめくり、その下の防音マットを持ち上げた下の狭い隙間からフロアに固定されたセンサにアクセスします。
DSC_3962.JPG
バッテリーの+端子を外し(電気系イジリの際の鉄則)て、マットの下に腕を突っ込んでブラインドで手の先の感覚のみでナット2つを外し、コネクタを外し、何とか取り出し成功。
DSC_3964.JPG
故障したセンサは2004/11/24製造、同型式の新しい(中古だけど)センサは2005/3/21製造。最新型を使わないのには理由あり。
このセンサ、交換時には車両を専用のコンピュータに接続してコーディング(車両ECUのセンサ情報を書き換え)する必要があるのですが、同型式の場合はコーディング無しでインストールが可能なのです。なので敢えての中古品チョイス。
警告灯が点いてからずっと働いていなかったESP(スリップ防止のブレーキバランス+エンジン出力制御)
p2.jpg
ちゃんと直って機能復活です。(赤いのはサイドブレーキを引いている際の警告灯です)
DSC_3965.JPG
それにしても、1995年頃以降のBOSCH製品は本当に良く壊れる。単なる偶発ではなく換えても換えてもダメなこと多し。HPには信用を失うくらいならお金を失った方が良い!なんて書いてありますが、きっとそれを書いたこと忘れてるな。


2023-11-15 18:55  nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

Facebook コメント

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]