SSブログ

開けてビックリたまて箱 [小ネタ]

温泉保養館で朝風呂してちょうどお昼時。隣のレストランで黒豚トンカツを頂きました。
P_20190907_131647.jpg
豚と馬が競争しました、さてどちらが勝ったでしょう?⇒トンカツ食ってウマカッタ。
黒豚トンカツは文句なしの美味さなのはもちろんですが、山川漬けなる茶色いたくあんがとても美味しかった。これだけで白いご飯1杯行けちゃいます。
腹ごなしを兼ねて、レストランから露天風呂のたまて箱温泉までグランドを回って遊歩道を登って徒歩10分。短距離ですがちょっとしたハイキングコースです。やっぱりヘルシー。
途中、そびえ立つ岩山(竹山と呼ぶそうです)もきれいに見えます。壮観な眺め。和製ダイヤモンドヘッドという感じ。
P_20190907_135255.jpg
たまて箱温泉へ。
P_20190907_135529.jpg
この先に露天風呂があるらしい。
P_20190907_143655.jpg
この建屋が脱衣所。
P_20190907_140318.jpg
脱衣して洗い場を抜けてここから外に出ると・・・
温泉館4.jpg
すごいー!海や開聞岳が一望。こんな露天風呂は初めてです。
o0800060014249367467_wdp.jpg
風呂に入るのにサングラスが欲しかったのは初めてでした。
和風0655-thumb-420xauto-15274.jpg
ここまで来た甲斐がありました。


2019-09-16 22:51  nice!(0)  コメント(0) 

ヘルシーです [小ネタ]

翌朝、指宿枕崎線・なのはな号に揺られて1時間強。
P_20190907_104406.jpg
久しぶりのディーゼルカー。発進時のトルコンスリップの大きなガガーッというエンジン音が懐かしい感じです。
20190907_103416693.jpg
指宿駅を通り越して
20190907_103733353.jpg
終点の山川駅へ。
P_20190907_104339.jpg
P_20190907_104624.jpg
日本最南端の有人駅だそうです。
P_20190907_104601.jpg
ですが、実態は無人駅でした。
P_20190907_105531.jpg
駅の向かいは山川港。
P_20190907_104652.jpg
ここからバスで
P_20190907_112438.jpg
約15分。
P_20190907_155931.jpg
ドドーンとそびえ立つヘルシーランド( http://ppp.seika-spc.co.jp/healthy/ )の看板。
P_20190907_155851.jpg
決していかがわしいランドではありません。
すぐ隣にある海を見下ろす尖った岩山や敷地内の植栽はもう日本ではないような南国色。
P_20190907_155814.jpg
P_20190907_114534.jpg
入口前のバス停から徒歩5分。温泉保養館に到着。
P_20190907_130652.jpg
入口から建物までのこの距離感、結構歩きます。さすがヘルシー。
浴場も広々、種類も色々、楽しめました。
温泉館2.jpg
脱衣所の洗面台にあった張り紙。
20190907_123619432.jpg
髪以外の何に使うと言うのだろう??? 何にせよ工場長には縁のない警告です。シクシク・・・
風呂上り、ロビーでマッサージチェアに沈んでしばし休憩。
温泉館1.jpg
風呂上りはこれでしょう。
P_20190907_124616.jpg
瓶ではないのが惜しい。
それにしてもこのヘルシーランド、プールや広いグランドや子ども広場もあり、単なる温泉保養施設にとどまらない規模でした。
P_20190909_235048.jpg


2019-09-15 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

鹿児島へ [小ネタ]

快晴の伊丹空港から
P_20190906_101535.jpg
小雨の鹿児島空港へ。
P_20190906_120014.jpg
P_20190906_120739.jpg
空港リムジンバスで鹿児島中央駅に到着。
P_20190906_125452.jpg
今回の用務先。
P_20190906_142917.jpg
用務を終えて鹿児島中央駅直結のホテルで1泊。
鹿児島JR.jpg
今日は移動が多かったので、夜は近場でご飯屋を探しました。
鹿児島駅のコンコース内に良い感じの店を発見。
20190906_204032734.jpg
この店の看板、豚の角煮丼を頂きました。
飲み屋の〆ご飯らしく、やや小さめの丼。
20190906_202240831.jpg
これはもう間違いなし。黒酢を使った煮汁を絡めてあり、コクがあるのにさっぱり頂けました。
その2軒隣の地鶏料理屋も気になる気になる。
20190906_211633245.jpg
吸い寄せられ、鶏メシ(小)とから揚げを頂きました。
20190906_204838508.jpg
これも飲み屋の〆ご飯らしく小さめのご飯茶碗サイズ。
この鶏メシが絶品でした。
卵でとじたら親子丼という感じのやや濃いめの出汁で鶏の旨味がすごい。空腹だったらお替りいってしまいそう。
今夜も食べ過ぎました。美味しかった、ごちそうさまでした。


2019-09-14 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

代替検討しましたが [小ネタ]

この上に乗って、足元グラグラでバランスを取る健康器具。
P_20190904_185913.jpg
こういう使い方をするらしい。
P_20190904_185906.jpg
ですが工場長は、車のタイヤホイールのアライメント調整の際にリフトで上げずに、これに車輪を載せて調整する可動台座の代わりにに使えないかと考えていました。
P_20190904_185920.jpg
サイズも丁度だったんですが、耐荷重100kgという記載を見て断念。スマートのフロント専用にしか使えません。
911(996)のリアのキャンバーをもう少し立たせてトゥインをつける調整に使いたいので400kgくらいに耐えてくれないと。


2019-09-11 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

不定期巡回 [小ネタ]

東条湖の近くに亡父が残した使うあてもない空き地、久しぶりに様子を見に行ったらこんなことに。
P_20190831_165736-a38b9.jpg
もう地面が見えない、立ち入ったら遭難必至な森です。
ご近所には太陽光投資でソーラーパネルを敷いた空き地多数。なるほどああいう使い道もあったか。
この別荘地の入り口近くにある空冷屋と思しきガレージ。
P_20190831_170930.jpg
P_20190831_171006.jpg
隣のヤードには、やろうとしている方向性は分かるものの完成は程遠そうなビートルや
P_20190831_170958.jpg
バハ1000に出てきそうなスペシャルフレームのバギーや奥で草群れるタイプ4はもう何年も放置されたまま。
P_20190831_170947.jpg
週末ハウスを持っていたら、工場長もきっとこんな事になるんだろうなぁ・・・


2019-09-10 23:14  nice!(1)  コメント(0) 

他力本願 [小ネタ]

初EMS。
食べ過ぎのツケをこれで払おうという甘い考えでEMSを試してみました。
P_20190828_213826.jpg
こんなので痩せたり腹筋が割れたら世話ないわ!と夜中の通販番組を見て突っ込む立場から突っ込まれる立場に。
P_20190901_152710.jpg
使用した感想は、効いてはいるもののこれ単体では運動量が小さい。
これを使いながらウォーキングとスクワットを行うとまあまあの効き具合です。
夜中の通販番組を眠い目をこすってよく見ると、画面の隅に小さく「適度な運動と適切な食事管理も行っています」と書いてあります。
そっちの効果の方が高いと思う・・・


2019-09-09 23:56  nice!(0)  コメント(0) 

エアレース千葉 [カート・レース]

エアレース最終戦となった千葉大会、室屋さん母国で3度目の優勝!
おめでとうございます!!!
air-0.jpg
air-1.jpg
air-2.jpg
air-3.jpg
air-4.jpg
ラウンド14でまさかの敗退なるも、敗者復活で優勝というM1グランプリのようなドラマチックな展開に、手に汗握るレースでした。
チームの皆さん、ご家族ご兄姉様、私も含めて応援している皆、力が入ったり抜けたりこんなに心臓に悪い応援も滅多になかったんじゃないでしょうか。とても面白いレース運びでした。
1分に満たないタイムトライアルに全力を賭けるエアレース、観ていて楽しいものでした。
毎度毎度、神業的な操縦を見せてくれる選手の皆さんと、あんなにすごい旋回性をもつ機体と縦横荷重の変化に耐えるエンジンを仕上げるメカさんやチームの皆さんに敬意を表します。
今後もアクロバティックスやプロモーション等でのご活躍を願っています。


2019-09-08 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

アシスト追加 [メンテ・工具]

軽四キャンパーのAピラー、運転席側には乗降時に掴むアシストグリップが装備されているのですが、助手席側にはありませんでした。
グリップが安価に手に入ったので取付。
P_20190825_162207.jpg
Aピラーのネジ穴に挿してある化粧プラグがものすごく抜きにくかったのですが、内装外しとラジオペンチを駆使して何とか抜き取りました。
P_20190825_162047.jpg
P_20190825_162154.jpg
ネジ2本で留め付けて取付完了。
P_20190825_162252.jpg
助手席側乗降時の利便性もさることながら、車中泊時に左右のここへ突っ張り棒を渡してタオル掛けや荷物かけに利用することが可能になります。


2019-09-01 23:59  nice!(0)  コメント(0) 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]